インタープリスクールとは?保育士がメリットと注意点を解説 | NEM(ネム)|トドラー期の教育情報メディア   
トドラー期の遊びを応援する教育情報メディア

インタープリスクールとは?保育士がメリットと注意点を解説

インタープリスクールってどんな場所?

幼稚園や保育所など、子どもの入園先を探す際に、インタープリスクールという施設を聞いたことがあるかもしれません。

しかし、インタープリスクールとは具体的にどのような場所なのか、わからない方も多いのではないでしょうか。

本記事では、インタープリスクールの概要や特徴を、現役保育士が解説しました。

また、メリットとも解説するため、ぜひ入園先の候補として参考にしてくださいね。

食育に興味のある方は、ぜひ参考にしてくださいね。

こんな方におすすめ!

  • インタープリスクールのことを知りたい方
  • インターナショナルスクールとの違いを知りたい方
  • インタープリスクールへの入園を検討している方

インタープリスクールは英語保育をする施設

インタープリスクールとは、英語を使う環境が整えられている保育施設のことです。

イギリスやアメリカ合衆国における「プリスクール=教育施設」が日本で展開されるようになり、英語保育を主軸とする施設として、インタープリスクールが定着しました。

インタープリスクールは日本特有の施設で、明確な定義はありません。また、インタープリスクールは自治体に認可されていないケースが多々あります。

そのため、無償化の範囲が制限されています。保育料金が不安な方や、園の安定性を重視する方は、注意が必要です。

一方、保護者のニーズに沿って運営している施設や、オリジナリティ溢れる活動を取り入れている施設もあります。

インタープリスクールの目的や特徴

インタープリスクールは、英語の習得だけではなく、英語圏と同じ環境や様式で生活することが特徴です。

1日の流れや活動は、一般的な幼稚園や保育園と似通っていて、体操や絵画などの活動もカリキュラムに組み込まれている園が多い傾向にあります。

インタープリスクールは、園生活を送る中で、生活習慣を身につけるとともに、自然な英語習得を助長することが目的です。

ただし、預かり時間や教育方針は園によって異なります。

インタープリスクールへの入園を検討されている方は、園見学や体験入学などでお互いに方針のすり合わせを行って、入園を判断することが重要です。

インタープリスクールとインターナショナルスクールの違い

インタープリスクールと間違われやすい、「インターナショナルスクール」という名称の園も存在します。

インターナショナルスクールとは、帰国子女や英語を母国語としている子どもを保育する施設のことです。

そのため、英語の習得ではなく、日本の文化に慣れていない子ども達に過度な負担がかからないよう、より過ごしやすい環境が整えられています。

つまり、インターナショナルスクールは、海外の子どもや帰国子女向けの施設です。

一方、インタープリスクールは、日本人向けの施設と言える側面があります。

インタープリスクールの3つのメリット

インタープリスクールの3つのメリットは、以下の通りです。

  • 生活習慣や社会性が身につく
  • 英語の習得が期待できる
  • グローバルな思考や経験ができる

インタープリスクールは、一般的な幼稚園や保育園と同じ流れを汲み取っているため、集団生活を通して、基本的な生活習慣や社会性を養えることが最大のメリットです。

さらに、英語の習得を目的としていて、将来的には2ヶ国語の使い分けができるバイリンガルになれる可能性も高まります。

また、英語圏の生活を再現している環境が整っているからこそ、グローバルな思考や経験ができるのです。

実際にインタープリスクールでは、外国人職員や友人との関わりを通して、異文化への理解を深めることも重要視しています。

グローバル化や個性の多様性が広く認知されるようになったからこそ、インタープリスクールの需要が高まっているようです。

インタープリスクールの2つの注意点

インタープリスクールの2つの注意点は、以下の通りです。

  • 日本語のインプット機会が減少する
  • 認可保育園や幼稚園と異なる基準で設置されている

インタープリスクールに通わせることで、日本語をインプットする機会が減ってしまうことが危惧されます。

また、日常会話レベルの言語能力を身につけても、十分な言語能力に及ばず、就学後には論理的に思考することが難しくなるケースをセミリンガルと呼び、しばしば議論を呼ぶ論点でもあります。

言語の習得には個人差があるため、プリスクールに入園する場合は、ご家庭でも状況に応じたケアが大切だと考えられます。

他にも、インタープリスクールは認可外になっているケースが多いため、施設の規定が緩和された基準で運営されています。

ただ、認可されていなくても、管轄している自治体の定期的な監査を受けなければなりません。

そのため、インタープリスクールは、ある一定の施設・保育基準が守られていると言えます。

インタープリスクールに関するよくある質問や疑問

インタープリスクールに関する、よくある質問や疑問をQ&A形式でお答えしていきます。

インタープリスクールは誰でも入れる?
国籍の限定はなく、誰でも入れます。
インタープリスクールの対象年齢は?
インタープリスクールは未就学児が対象で、満1歳から6歳までの子どもです。ただし、入園可能な年齢は、園の基準によって異なります。
インタープリスクールの選び方は?
プリスクールを選ぶポイントは、以下の5つです。

1.どのような教育方針で運営しているか。
2.どのような環境を重視しているのか。
3.職員数や施設は充実しているのか。
4.保育料や保育時間はどのくらいなのか。
5.見学や体験入学で方針のすり合わせができるのか。

インタープリスクールの方針や費用など、総合的に判断することをおすすめします。

インタープリスクールは英語保育をする施設

本記事では、インタープリスクールについて現役保育士が解説しました。

インタープリスクールとは、英語を使う環境が整えられている保育施設のことです。また、英語の習得だけではなく、英語圏と同じ環境や様式で生活することが特徴として挙げられます。

インタープリスクールは、グローバル化や多様性が広く認知されるようになり、多くの保護者の需要が高まっています。

入園を検討されている方は、本記事を参考にした上で、インタープリスクールに足を運び、どのような場所なのか、ご自身で確かめることも大切です。